食文化

季節と食

7月7日は「七夕」& つるりと美味しい「そうめんの日」!

7月7日は「そうめんの日」! この時期、色々な施設に笹が飾られますね! 7月7日は言わずと知れた「七夕」。五節句のひとつで、中国の伝説と日本古来の習慣が結びつき、現在のような行事になったと言われています。笹の葉にゆれる色とりどりの短...
トレンド

6月18日は「おにぎりの日」! おにぎり、今、アツいんです!

6月18日はおにぎりの日! 6月18日は「おにぎりの日」。日本最古のおにぎりの化石が見つかった石川県鹿島郡鹿西(ろくせい)町(現:中能登町)の「ろく」と、「米」という字が「十と八」からできている・・・という事で6月18日が「おにぎりの...
知識

5月24日は「伊達巻の日」!?お洒落なあの方の命日です!

伊達巻って・・・お正月に食べるおせち料理に入ってるアレですか? そうそう、アレです!ぐるぐる花丸のような卵焼き!あのおせちに入っている伊達巻を、日本の食文化として広め、また残していきたいとの願いを込めて寿司具の会社が作ったそうです。で...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました