料育

イベント

そろそろ節分!福豆に恵方巻・・・あとは何食べる?

そろそろ節分です!節分には何食べる? 昨年の節分には「縁起の良い」恵方巻を作ってみました 2月になるともう節分!暦の上では春がすぐそこまで近づいていますね。まだまだ寒い日が続きそうですが、「暦の上では春」って言葉に何かウキウキする私...
作ってみた

年の初めの運試し!?「ガレット・デ・ロワ」を楽しもう!

遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます! おみくじ付きのわり箸は生協で購入!干支の置物は最近お気に入りの雑貨屋さんにて。 2024年になってもう半月経ってしまいましたが・・・あけましておめでとうございます! 今年もど...
トレンド

2023年に流行ったアレ!もう食べましたか?‐内食編‐

今年話題になった食材やレシピはコレ! 進化系クロワッサンのいえば前回ご紹介したこれもそう! さて・・・もう2023年も残すところ数日となりました!早いですね・・・。もうすぐ令和6年ですって!?驚きです・・・!と、それはさておき、前回...
トレンド

2023年に流行ったアレ!もう食べましたか?‐外食編‐

2023年、何が流行った?食べ残しはない? 早いものでもう師走も半ば・・・2023年も残り2週間ほどになってきました。毎年様々な流行がありますが、こと食べ物についての流行は本当に流れがはやく、ワ~っと盛り上がり、サ~っと忘れられていく・・...
知識

「和食」って何だろう?国立科学博物館で開催中の「和食」展に行ってきました

11月24日は「和食の日」 そもそも和食とは? 2013年に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録され、11月24日が「和食の日」として制定されました。(いい(11)にほん(2)しょく(4)のごろ合わせだそうです) ...
作ってみた

材料3つ!モッツァレラチーズ作りに挑戦!

11月11日はチーズの日! 年中楽しめるチーズですが、11月11日のチーズの日はチーズの事をいつもより考えてみてしまう私です。(売る人たちの思うツボですね) 昨年はコロナ禍でちょっと流行ったチーズの先祖「蘇」を作ってみましたが、今年は「...
社会貢献

古墳時代から愛されている!?究極の和食「おにぎり」を食べよう!

みんな大好き「おにぎり」! 秋、お米の美味しい季節の到来です!とはいえ日本人は昔ほどお米を食べなくなり、お米の消費量も年々減りつつある現状。しかしコンビニエンスストアではおにぎりは人気商品で、お店の棚にはたくさんの種類のおにぎりが並び...
トレンド

専門店も続々出店!「りんご飴」がおしゃれでカワイイ!?

「りんご飴」がおしゃれだと!? 代官山に本店があるりんご飴専門店のりんご飴 おまつり屋台の定番アイテム「りんご飴」。昨年は、これが実は海外ではハロウィンの定番お菓子だという事を知って驚きましたが、最近はりんご飴がおしゃれな街に専門店...
季節と食

今年の中秋の名月は9月29日!お月見団子もトコロ変わればカタチも変わる?

今年の中秋の名月は9月29日! 昨年の中秋の名月です 十五夜のお月さま。十五夜・・・というくらいなので9月の15日くらいかなというイメージを持っていましたが(私だけではないはず!笑)、旧暦の8月15日の月という事で、今の暦に当てはめ...
季節と食

いま大人気の「おはぎ」はどんどん進化してます!

おはぎが進化中! 定番ももちろんおいしい! 春と秋のお彼岸が近くなるとチラシなどでも見かける頻度の高くなる「おはぎ」。もち米(うるちを混ぜたりも)を蒸すか炊くなどしたものをつぶ感が残るくらいまでつき、あんこで包んだ和菓子です。(おは...
作ってみた

夏こそ注目!飲む点滴「甘酒」で夏も元気に過ごそう!

甘酒は夏の飲み物! 俳句では夏の季語であるように、昔から夏に飲まれてきた甘酒。発酵食品の注目度の高まりもあり、ここ数年で「夏に甘酒」もかなり定着してきたように感じます。「飲む点滴」とも言われ、栄養豊富な甘酒は暑い夏にうれしい味方。今回は炊...
レシピ

6月の和菓子「水無月」を食べて今年の後半も元気に過ごそう!

6月30日に食べるお菓子「水無月」 近所の和菓子屋で購入した「水無月餅」 昨年は6月30日、一年の半分が終わる日に食べるものとして「夏越し(なごし)ごはん」を紹介しました。夏越しごはんは比較的新しい存在ですが、もっと古くからこの一年...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました