SOHEI

レシピ

自家製の糠漬けが食べたいけど糠床作るの面倒くさいと思っている方、「味噌糠床」がおすすめですよ

ある日、自分で糠漬けをつくってみたい、と思い立った。 糠漬けの作り方をネットで調べてみたが、 最初は毎日混ぜたり、定期的に野菜の漬け捨てをしたり、1か月くらいは糠床を育てる期間がかかるとのこと。 糠床は、糠そのものや漬ける野菜...
商品

「干し芋」ブームがやってきた!

こんにちは。原澤です。 年が明けましたね。 来てます、干し芋ブーム さて、来る1月中旬、年に一度の健康診断があるのです。 昨年12月あたりから、絶対に餅を食うもんか!と心に決めて操を守りぬいたものの、 そこで突如やってきた...
知識

新たな主食登場!?オートミールでからだ準備中

いま話題の健康食「オートミール」 こんにちは。原澤です。 私の心の拠り所、「こっそり飯」を更新するはずが、すっかり間が空いてしまいました。 なぜかといえば、私、 こっそりデブ飯食ってる場合じゃないくらい、明らかに太ったのです...
レシピ

それ、捨てるの待って!捨てる食材活用レシピ③「大根の皮でお漬物」

こんにちは!ARINCOです。 今回も捨てる食材活用レシピをご紹介します! 【第三弾】歯ごたえ抜群♪大根の皮であま〜いお漬物 大根の皮もおいしくアレンジ 今回は大根の「皮」を使ったレシピです。 大根を煮物にするときは食...
レシピ

R20指定ー酒好きのための梅酒の実ジャム

母親が漬けた梅酒を1瓶もらった。梅の実もたっぷり入ってる。 この梅の実、そのまま食べたり、梅酒を飲むときに入れたりしてもいいけど、なかなかの量だ。 もちろん捨てるなんてもったいない。そんな時はジャムにしよう。 梅酒の実でジャムをつくる...
作ってみた

逆に詩を料理的に表現してみる

世の中には料理を詩的に表現できる人がいる。 彦摩呂さんの「味のIT革命や~」「肉汁のドリンクバーや~」といった料理の詩的表現には敬服の念に堪えない。 相当なボキャブラリーと日々の訓練とセンス(あと言ってしまう勇気)が必要だろう。私にはで...
レシピ

それ、捨てるの待って!捨てる食材活用レシピ➁「タネ&ワタつき ピーマンの肉詰め」

こんにちは!またまたARINCOです。 今回はこれからが旬の「ピーマン」の捨てる食材活用レシピをご紹介します。 【第2弾】粉いらず!!タネ&ワタつき ピーマンの肉詰め ピーマンの肉詰めを作るときタネとワタを捨てて、粉をまぶしてから...
レシピ

それ、捨てるの待って!捨てる食材活用レシピ➀「大根のおろし汁の卵焼き」

こんにちは!ARINCOです。普段はデザインの仕事をしています。 いきなりですが、料理の工程上捨てるものって色々ありますよね・・・ その捨てちゃうもの、じつは美味しく食べられるかもしれませんよ? 今回は私オススメの「捨てる食材...
知識

料理×音楽 ーCOOKING MUSIC勝手にセレクション

料理×音楽―COOKING MUSIC勝手にセレクション こんにちは、SOHEIです。昔、筋トレをする時には必ず「ロッキーのテーマ」を流しながらする、という知人がいた。一度やってみたけど、なるほどと思った。がんばれる度が通常の2割増しにな...
レシピ

こっそり飯 ―こっそり食べるからこその美味しさ

こんにちは!原澤です。 誰かに見つからないように、こっそりお菓子を食べたこと、ありませんか? こっそり食べることによって、何らかの旨みがプラスされて各段に美味い。 食べた後にいつも「またやってしまった」と後悔するのに繰り返して...
レシピ

肴は練った味噌がいい・・・なんとなくレシピ ―「練りごぼう味噌」

「なんとなくこんな感じかな」で作る「なんとなくレシピ」第2弾です。 なんとなくレシピ「練りごぼう味噌」 肴は練った味噌がいい 八代亜紀は「お酒はぬるめの燗がいい、肴は炙ったイカでいい」と遠慮がちに歌っていました。でも遠慮がちな...
レシピ

世界の料理を楽しむ旅に出よう。しかもおうちで。

こんにちは!SOHEIです。 今日はとってもステキなレシピ本を紹介します。その名も『全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』(本山尚義氏著、ライツ社)。 この1冊に出会えたおかげで、我が家の料理がいろんな意味で豊かになったと言っても過言...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました