玉手箱の中にはまだまだタカラモノが入ってますよ!
あと残すところ2品!
こんにちは、うなちゃんです!さてさて、晴れの国岡山から届いた玉手箱の中のタカラモノのご紹介も、残すところあと2つ!もうしばらくお付き合いくださいませね!
キラキラ美しい!“アイスプラント”
水滴のようなキラキラには…が詰まってる!?
垂盆草に引き続き、多肉植物が入ってる!
キラキラとした水滴をまとったような見た目と、ほんのり感じられる塩味が特徴の「アイスプラント」。アフリカ原産の植物で、日本では新しめの野菜だと思いますが、ヨーロッパでは古くから食され、定着しているそうです。葉や茎の表面をキラキラに覆われたアイスプラントは、見た目がキラキラしているだけでなく、なんだかカラダに良いらしいって噂も!毎日むしゃむしゃ食べたくなる、魅力にあふれた野菜です。
シンプルに、オイルと塩でいただきます!
このキラキラを、きれいにお伝えできないのがもどかしい!
そのままでもほんのり塩味のアイスプラントは、オイルと少量の塩で。ぷちぷちとした食感とみずみずしさがとても美味しいですよ!調べてみると、衣をつけてさっと天ぷらにすると美味しいらしいので…次回お目にかかることがあれば試してみたいですね!
そして最後は、美味しすぎたコレ!
瓶に入っているのはトマトのみ!
瓶入りのトマトジュース・・・高級な香り!
美味しそう!
完熟トマト100%、食塩無添加のジュース。「トマトってこんなに甘いんだね~!」と子どもたちからも感嘆の声があがりました。完熟してから収穫してジュースにしているそう。美味しいトマトの「一番美味しい!」という瞬間をプロが見極めて瓶に詰めてくれているから、美味しいんだね~と納得。もう一杯!もっと飲みたい!の声が止まないトマトジュースです。出会えることがあれば、ぜひお試しください!
さてタカラモノの仕入れ先は・・・
さて、今回の玉手箱のお野菜たちも、前回同様、岡山市にある「岡山市サウスヴィレッジ」さんの「ロードサイドマーケット」にて販売されている中から選んでくれたそうです。「岡山サウスヴィレッジ」さんってこんなところだったよ~!と写真も送っていただきました!
え!?お城!?
なんだか楽しそうな雰囲気の外観です!
野菜も所狭しと並んでいますね~!
岡山農業女子さんの商品、気になりすぎます!
「『岡⼭市サウスヴィレッジ』は岡山市南部に位置し、南ヨーロッパをモチーフにした白い展望台が目印の農業公園」なのだそう!毎朝、地元農家で採れた新鮮な野菜や果物が直売されるロードサイドマーケットで、美味しい食材を買ったり食べたり楽しむことができ、いちごやぶどうなどの収穫体験もできるそうですよ!しかも宿泊施設もあるとか…!これは…岡山旅行計画を立てないといけなくなりそうですね!