すなねっこ

作ってみた

11月24日は和食の日!かつおだしをとってみそ汁作りに挑戦!

11月24日は和食の日! 11月は「いい〇〇の日」というように記念日がたくさんある月です。そんな11月の24日は「いい(11)にほん(2)しょく(4)」という事で(!?)「和食の日」に制定されました。日本の食文化にとって大変重要な時期であ...
作ってみた

11月11日はチーズの日!という事でチーズの祖「蘇」を作ってみたよ!

「スティックパンの日」だったから?都内のスーパーで静岡県民のソウルフード?ながーい菓子パンが限定販売されていてついうっかり買ってしまいました。 11月11日は一年でとっても「記念日」の多い日。1が4つ並ぶので、長いものが多いで...
作ってみた

ハロウィーン発祥の地では何を食べる?本場のハロウィーン料理を作ってみたよ!

ハロウィーンって そもそもどこの行事? ハロウィーンの起源はアイルランドの古代ケルト人のお祭りなのだそう。移民とともにアメリカに伝わり、そこから世界中に広まったそうです。 アイルランドのハロウィーンは日本のお盆のようなお祭りで、家庭...
食材

家計を救う救世主となるか!?『リボベジ』に挑戦!

『リボベジ』とは? リボーンベジタブル(再生野菜)の略で、野菜の根や葉を水につけて育て、再度収穫するという栽培法。食材を無駄にせず再利用するので、SDGsにも貢献できると注目されているそうです。 野菜の切れ端を水につけておくだけで地...
作ってみた

災害について備えよう!ポリ袋クッキングに挑戦!

9月は防災月間! 9月は防災の日があったり、防災を意識する月ですよね。防災関連商品の広告もよく見かけ、防災関連商品の売り場も目にする機会が増えます。 必要・・・ですが通常の生活が送れているとなかなか考えることを後回しにしてしまい...
季節と食

中秋の名月にはおだんごを作って楽しもう!

十五夜にお団子を作ろう! 十五夜のお月さまは中秋の名月とも言われ、平安の昔から人々に愛されてきました。ふるくから人々はその年に収穫された野菜やお団子などを供えて、五穀豊穣に感謝していました。今でもスーパーの売り場や和菓子屋さんなどでは、こ...
作ってみた

子どもと考えるSDGs プラントベースの食品を探して試してみました!

SDGsについては・・・子どもの方が詳しいかも!? 最近よく耳にする『SDGs』という言葉。「sustainable development goals」の略で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。 地球の抱えた様々な問題...
作ってみた

自由研究にも!3つの「ゼリーのもと」を比べてみたよ!

夏休みといえばアレですね 夏休みも何だかんだであと半分をきりました!子どもたち、夏休みの宿題はほぼ終わっているようですが、一番の大物がまだ残っているようです・・・。そう、「自由研究」!わが家の子どもたちの通う小学校では「自由課題」は実験で...
レシピ

【夏休みごはん‐2】優秀食材「そうめん」活用でご当地麺風!

とうとう夏休み! とうとう夏休み突入!毎日朝昼夕と家族のごはんを用意しなくてはならない台所当番の方々・・・おつかれさまです! 前回はレトルトや缶詰などの便利食材を使った夏休みランチ案を紹介しましたが、今回はこの時期ご家庭での消費がぐ...
レシピ

【夏休みごはん‐1】お助け食材活用で外国風ごはん!

もうすぐ夏休み! あっという間に2022年も半分が終わってもう7月ですね!7月も後半になれば子どもたちの夏休みが始まります・・・。そうなると世のお母さんたちは、休み中毎日家族のお昼ご飯を用意しなくてはならなくてもうウンザリ・・・じゃないで...
イベント

食べて無病息災を願う「夏越しごはん」で今年の後半も元気に乗り切ろう!

6月30日は夏越ごはんの日! 一年の前半の最終日である6月の晦日に行われる大祓の神事(おおはらいのしんじ)「夏越の祓」(なごしのはらい)。12月の大晦日に行われる「年越の祓」同様、 毎日の暮らしの中で知らないうちに犯したであろう罪などを祓...
作ってみた

年に一度のお楽しみ!親子で楽しむ「梅仕事」!

今年も梅の季節がやってきた! 毎年この時期になるとスーパーでも入り口付近に展開される「『梅仕事』売り場」。梅だけではなく他の果実酒やフルーツの酢漬けやシロップ漬けの案内もありますが、5月下旬から6月にかけてはやっぱり「梅」!この時...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました