10月31日はハロウィン!
日本でもすっかり定着したハロウィン。渋谷で若者が仮装したり、ご近所でちびっこが仮装したりと日本では「ハロウィン=仮装」というイメージ。ハロウィンの起源はアイルランドの古代ケルト人のお祭り。移民とともにアメリカに伝わり、そこから世界中に広まったそうです。
アイルランドのハロウィーンは日本のお盆のようなお祭りで、家庭料理を囲んで家族で静かに過ごすのだそう。我々の知っているハロウィーンとはだいぶ違います。
対してアメリカのハロウィンは町をあげてのお祭り。子どもたちが仮装して「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と近所の家々をまわります。各家庭ではガイコツやクモの巣などのハロウィンアイテムで家をデコレーションし、訪ねてくる子供たちに配るお菓子を用意します。こわーいオバケだけじゃなく、ヒーローやプリンセスなど好きな格好をしてお菓子がたくさんもらえる、子どもたちにとってとても楽しみなイベントであることは間違いないですね!
今年はアメリカのハロウィンの食べ物を調べてみました!
ハロウィンにアメリカで食べられているもののひとつが「パンプキンパイ」。ジャック・オー・ランタン作りなどでも欠かせないカボチャは料理にも欠かせない存在なのですね。アメリカの家庭で作られるパンプキンパイのフィリング(パイの中身)は缶詰のパンプキンピューレを使うのが主流のようです。また、日本でパイというと上もパイ生地に覆われているものを想像しますが、アメリカのパンプキンパイは上は覆われていない場合が多く、クモの巣などの模様が描かれていたりするそうです。
あとは「ホットアップルサイダー」という飲み物。サイダーといっても炭酸ではなく、100%のりんごジュースにシナモンやクローブなどのスパイス、オレンジやレモンなどを入れてコトコトと煮込んで作る温かい飲み物です。
その他にも、リアルな目玉、脳みそ、ガイコツ、指、虫、などなど・・・かなりリアルで気持ち悪い料理が用意されることが多いそう。海外のハロウィン料理のレシピ本を見てみましたが、気持ち悪すぎて読了できず(笑)。全然食欲わかない料理がハロウィンには好まれるようです・・・。
さて、そんなアメリカのハロウィン料理の中から、今年は「パンプキンパイ」と「ホットアップルサイダー」に挑戦しました!
スパイスたっぷりのパンプキンパイに挑戦!
パンプキンパイと言ってはいますが、いわゆる何層にもなった「パイ」だったりクッキー生地の「タルト」だったりするようなので今回はクッキー生地の方を作ってみました。フィリング(パイの中身)はカボチャをレンジで加熱してつぶしたものに生クリームや砂糖、卵を入れ、シナモンとナツメグをたっぷり加えています。
今回は生地から作っていますが、冷凍パイシートを使えばかなり手軽!カボチャもピューレ缶は日本ではなかなか目にすることはありませんが、冷凍のカボチャを使えばさらに手軽にできそうです。
そしてこれが、「ホットアップルサイダー」だ!
100%のりんごジュースでりんごやレモンやしょうが、スパイスを煮込む「ホットアップルサイダー」。あったかくて甘~い香りだけど、100%のりんごジュースなので甘さも強くなくておいしい!スパイスも入っていて体もポカポカ温まります。わが家では子どもたちにも好評でした。
にぎやかハロウィンも良いけれど
仮装したりイベントに参加したりのにぎやかなハロウィンも良いけれど、お家でホクホクカボチャのパイとホットアップルサイダーでほっこりハロウィンを楽しむ、という過ごし方もいかがでしょうか?